宇宙系7
ALIEN7
カウボーイ & エイリアン Cowboys & Aliens(2011・アメリカ)
エイリアン西部劇 | ||
1873年、アリゾナ。荒野で目を覚ました一人の男は、なぜここにいるのか、自分が誰かさえもわからなかった。
そして腕には奇妙な腕輪をはめられていた。彼はダラーハイドという男に支配された西部の町へたどり着く。その夜、突如として未知の敵が襲来。次々と住人がさらわれる中、彼らが最後に頼ったのは記憶喪失のカウボーイだった。いったいこの男は何者なのか。そして侵略者の目的とは? その時、男の手にはめられた謎めいた銀の腕輪が青い閃光を放ち始めた…という話。大作であるがハリソン・フォードの存在感が強すぎて主役のダニエル・クレイグが全く映っていない。西部劇にUFOとエイリアンという設定にもかなり無理があるように思える。 ストーリー性・・・・☆☆☆ スプラッター性・・・☆ エッチ度・・・・・・ |
||
DMMで販売・・カウボーイ&エイリアン DMMでレンタル・・カウボーイ&エイリアン |
エリア51に潜入 | ||
地球外生命体が密かに隠匿されるとの噂が絶えない米軍施設エリア51。情報開示への圧力を受けた空軍は、この地球上で一番の極秘基地へ数名のレポーターが立ち入ることを許可した。長い間、その場所に捕らわれていた地球外生命体は、これを機に、自分と仲間の施設からの脱出を企てる。突然、人間に襲いかかるエイリアンたち。エリア51は、人類と地球外生命体の生存をかけた戦いの舞台へと変わる…という話。「★「ウォッチメン」「アバター」「ブラック・ダリア」etc… 多くの名作を手掛けた一流スタッフが集結!」というキャッチコピーに釣られて見たがこれはTVムービーのよう?CMをカットしたかのような定期的な画面の途切れが気になる。冒頭のエイリアンでヤバいと思ったが、後半着ぐるみエイリアンが登場してガッカリ。内容は面白いのだが・・・・ ストーリー性・・・・☆☆☆ スプラッター性・・・☆☆ エッチ度・・・・・・ |
||
![]() |
DMMで販売・・51【フィフティ・ワン】 DMMでレンタル・・51【フィフティ・ワン】 |
クリープス NIGHT OF THE CREEPS(1986・アメリカ)
寄生エイリアンゾンビ | |
大学の研究室に保管されていた27年前の死体が復活。それは死者をゾンビと変える、宇宙から飛来したナメクジ状異星生物の仕業だった・・・という話。80年代のホラー要素満載の作品で見て損は無い。冒頭の変なエイリアンが無ければ更にいいのだが・・・・ ストーリー性・・・・☆☆☆☆ スプラッター性・・・☆☆ エッチ度・・・・・・☆ |
|
![]() |
エイリアンビギニング | ||
科学者エリザベスが、地球上の時代も場所も異なる複数の古代遺跡から共通のサインを発見した。それを知的生命体からの<招待状>と分析した彼女は、巨大企業ウェイランド社が出資した宇宙船プロメテウス号で地球を旅立つ。2年以上の航海を経て未知の惑星にたどり着いたエリザベスは、冷徹な女性監督官ヴィッカーズ、精巧なアンドロイドのデヴィッドらとともに砂漠の大地にそびえ立つ遺跡のような建造物の調査を開始する。やがて遺跡の奥に足を踏み入れたエリザベスは、地球上の科学の常識では計り知れない驚愕の真実を目の当たりにするのだった…という話。あの「エイリアン」の監督リドリー・スコットの作品。元々の企画がエイリアンの起源だけに、エイリアンに似た部分が多く出てくる。内容もエイリアン同様シリアスに進みラストはエイリアンとの戦いになる。見終わった後は謎が多い作品だが、エイリアンを見た人も、見てない人も満足する内容だ! ストーリー性・・・・☆☆☆☆ スプラッター性・・・☆ エッチ度・・・・・・ |
||
![]() |
DMMで販売・・プロメテウス DMMでレンタル・・プロメテウス |
トータル・リコール TOTAL RECALL(1990・アメリカ)
記憶を変えられた男 | ||
西暦2084年。火星の夢にとりつかれた一人の技師が、夢による疑似体験を受けようとした事から何者かに命を狙われ始める。今の記憶が植え付けられた物である事を知った男は本当の自分を探すため火星へ飛び立つ・・・という話。アーノルド・シュワルツネッガー主演で古い作品だが、今見ても発想がよく、展開もいい。最近リメイクされているが、このオリジナルはいい作品だ。 ストーリー性・・・・☆☆☆☆☆ スプラッター性・・・☆☆ エッチ度・・・・・・ |
||
![]() |
DMMで販売・・トータル・リコール DMMでレンタル・・トータル・リコール |
世界侵略:ロサンゼルス決戦 BATTLE: LOS ANGELES(2011・アメリカ)
宇宙人侵略戦争 | ||
大量の流星群と思われる未知の物体が世界中に降り注ぎ、正体不明の何者かが海岸に出現、猛攻撃を受け各都市が崩壊する中、ロサンゼルスも瞬く間に壊滅寸前に追い込まれる。だが逃げ遅れた3人の子供を含む民間人5人がロス西警察署に取り残されていた。救出のため駆り出されたのは、マルチネス少尉以下、退役間際のナンツ軍曹、過去ナンツの指揮下で兄を失ったロケット伍長、結婚式目前だったハリス伍長ら、10人からなる海兵隊2-5小隊。人類が初めて遭遇する攻防戦は、目に見えない敵との接近戦だった。廃墟となった街、視界を遮る砂塵、一人、また一人と激しい市街戦で仲間を失い、退路も失う中、果たして彼らは、そして人類は生き残れるのか・・・という話。ほとんどが戦闘シーンの迫力映像だが何か物足りない。カメラブレで瞬間をごまかしているようにも見える。CGを駆使したわりには昔の戦争映画のような仕上がり・・・ ストーリー性・・・・☆☆☆ スプラッター性・・・☆ エッチ度・・・・・・ |
||
![]() |
DMMで販売・・世界侵略:ロサンゼルス決戦 DMMでレンタル・・世界侵略:ロサンゼルス決戦 |