わけのわからいない系17
WTF17
ザ・マッドネス 狂乱の森 RABIES(2010・イスラエル)
イスラエル製スラッシャー | ||
ある森の中で、行方不明になった兄妹。妹は、猟奇犯によって掘られた穴に落ちてしまっていた。
兄は助けを求める為、森の出口まで出た。そこで、テニスの試合に向かっていた男女4人組が乗る車に遭遇した。ことの成り行きを説明された彼らの内、2人の男性が兄と共に森の中へと捜索へ向かった。
残された2人の女性は、警官を呼んで事情を説明しようとした。しかしやって来た2人の警官の内、1人は変態警官だった・・・・という話。イスラエル製スラッシャーというふれこみだが内容はダラダラと会話ばかりで殺しのシーンは直接描写はない。単なる殺し合いの映画であった・・・・ ストーリー性・・・・☆ スプラッター性・・・☆ エッチ度・・・・・ |
||
DMMで販売・・ザ・マッドネス 狂乱の森 DMMでレンタル・・ザ・マッドネス 狂乱の森 |
クリーチャーズ 異次元からの侵略者 John Dies at the End(2012・アメリカ)
進化したファンタズム? | ||
人間に特殊能力を授けるという謎のドラッグ、“ソイソース"を摂取したジョン。彼はドラッグの力で、見えるはずのない異次元の存在を目にするようになり、その恐怖に悩まされていた。そんなジョンから相談の電話を受けた親友のデイヴィッド。「侵略者が部屋にいる」というジョンの話に呆れながらも、しぶしぶ彼の部屋を訪れると、そこで見たこともないような巨大な蜘蛛型クリーチャーが天井を這う姿を目撃する。一体何が起きているのか…、半信半疑のまま、怯えるジョンを外へ連れ出したデイヴィッド。だが、彼らを追いかけるように、異次元からやってきた様々な姿形のクリーチャーたちが、次から次へと襲い掛かってくるのだった・・・・という話。監督があの「ファンタズム」のドン・コスカレリだけにやっぱり意味不明。映画の内容はほとんどドラッグで見える幻覚めいたものであるが、突発的なものでつながりが見えない。ファンタズムが脅かし手法で観客をびっくりさせたが今回の作品には売りがない! ストーリー性・・・・☆☆ スプラッター性・・・☆☆ エッチ度・・・・☆ |
||
![]() |
DMMで販売・・クリーチャーズ 異次元からの侵略者 DMMでレンタル・・クリーチャーズ 異次元からの侵略者 |
地球が凍りつく日 The Last Winter(2006・アメリカ)
地球温暖化への道 | ||
セスナ機の墜落によって、通信機能などが麻痺してしまったアラスカの石油掘削基地を舞台に、永久凍土の地下深くに潜んでいた魔物に襲われる基地隊員たちの姿を描く・・・という話。邦題は地球冷却化?内容は地球温暖化?題名から意味不明で、何かに取り付かれ死んでゆく隊員!死んだ理由はわからずじまい。突然出てくる魔物のような化け物。幻覚か?実体か?わからずじまい。そして物語はそのまま終わってしまう・・・ ストーリー性・・・・☆☆☆ スプラッター性・・・☆☆ エッチ度・・・・☆ |
||
![]() |
DMMで販売・・地球が凍りつく日 DMMでレンタル・・地球が凍りつく日 |
女流作家の悪夢 |
人気女流作家が夫とともに引っ越してきた古い屋敷。住み始めると日々悪夢や幻覚を見るようになり・・・という話。昼間に見る幻覚、夫に話しても理解してくれない・・この繰り返しで悪巡回にはまるもののそのまま続き結局なにがどうしたのかわからない状態・・・・ ストーリー性・・・・☆☆ スプラッター性・・・☆ エッチ度・・・・ |
巨匠黒澤明監督の8つの夢 | ||
黒澤自身の少年~青年期を彷彿させる第1、2、3話、戦死者への哀悼の想いを込めた4話、画家を夢見た彼ならではのエピソード第5話。そして放射能に色をつけるという斬新なアイデアもさながら、現代の核問題危機を恐ろしいまでに先取りした第6話と、その後人類が鬼と化す7話。ついには、おごる文明を拒否し、自然と同化して生きる素晴らしさを訴える第8話へと至る。滅び行く日本の美、破壊されていく自然、そして核や戦争による滅亡の危機・・・という自分の少年期から現在まで見た夢をテーマにした内容。しかし映画に単純さわかりやすさ、そして驚きを求める私には退屈な1本であった・・・・ ストーリー性・・・・☆☆ スプラッター性・・・ エッチ度・・・・ |
||
|
DMMで販売・・夢 DMMでレンタル・・夢 |