悪魔のいけにえ系14
KILLER14
13日の金曜日 FRIDAY THE 13TH(2009・アメリカ)
13日の金曜日のリメイク | ||
クレイは行方不明になった妹を探すため、朽ち果てた小屋が佇む薄気味悪い伝説の森、クリスタル・レイクに向かう。だが、ホッケーマスクを被った大男に付け狙われてしまい・・・・という話。リメイクということだが、13日の金曜日シリーズを総括してリメイクしたような作品。ジェイソンの過去の説明もなく、殺人鬼に徹している。さて内容はというとそのまま80年パターンで、バカ騒ぎの若者、SEX、殺される、ラストでどっきり・・・といった具合。オリジナルをみてなくても楽しめる1本! ストーリー性・・・・☆☆☆ スプラッター性・・・☆☆☆ エッチ度・・・・・・・☆☆ |
||
![]() |
DMMで販売・・13日の金曜日 2009 DVD DMMでレンタル・・13日の金曜日 2009 DVD |
フランス発キチガイ一家 | ||
クリスマス前日、バート、ラジ、タイはヤスミンとイヴという女の子をクラブでナンパする。そして5人は一台の車に乗り込み、片田舎にあるイヴの実家に遊びに行くこと。しかしそこで、サタン崇拝者の家政婦ジョセフとその妊婦妻が繰り広げる凄惨な狂気の世界を知ることとなる...という話。かなり異様な作品である。アメリカのキチガイ一家物とは違う味を出している。このタイプが好きな方には面白いと思われる。また、裸シーンは無いものの、かなりエロいシーンもある。 ストーリー性・・・・☆☆☆ スプラッター性・・・☆☆ エッチ度・・・・・・・☆☆☆ |
||
![]() |
DMMで販売・・変人村DVD DMMでレンタル・・変人村DVD |
クライモリ 禁猟区 SPLINTERED(2009・イギリス)
殺人獣の正体は? | ||
多くの人々が失踪するといわれる北ウェールズの森に、その真相を突き止めようと、ソフィーは友人たちとキャンプに訪れる。ソフィーはその暗い森の奥に打ち捨てられた古い洋館を発見し、邸内を探検するが、突然何者かに襲われ、同行した友人が彼女の面前で殺されてしまう。そして、目をさました彼女は自分が洋館の一室に監禁されているのを発見する。ドアの覗き見から外を覗くと、そこには狂気に満ちた目をした男ギャビンがおり、『外には野獣がいるから、そこから出てはいけない』と警告する。その恐ろしさに身をすくませるソフィー。しかし、夜が更けるとともに、部屋を抜け出したソフィーは、暗闇の中、自分が何者かに追われていることを発見する。一方、失踪した彼女たちを探しにきた残りの友人たちは、一人また一人と屋敷の中で無残にも殺されてゆく。果たしてその野獣の正体とは何か?そして、孤立無援の彼女はこの呪われた森から脱出することができるだろうか・・・という話。これはあの「クライモリ」シリーズとは全く関係ない。内容としては、殺人獣を探しにいって、屋敷に入り込み、そこで屋敷の忌まわしい過去を知り、その過去の出来事によって殺人鬼が誕生した?という内容。クライモリと思って見て騙されても、それなりに面白い1本! ストーリー性・・・・☆☆☆ スプラッター性・・・☆☆☆ エッチ度・・・・・・・ |
||
![]() |
DMMでレンタル・・クライモリ 禁猟区DVD |
HORRIBLE/aka ROSSO SANGUE(1981・イタリア)
ブラッディ・バレンタイン MY BLOODY VALENTINE 3-D(2009・アメリカ)
グロ度はパワーアップ | ||
アメリカの小さな炭鉱町ハーモニー。10年ぶりに帰郷したトムは、かつて彼が原因で起きた炭鉱事故の唯一の生存者、ハリーがバレンタインデーに住民22人を惨殺した事件の罪悪感にいまだに苦しんでいた。元恋人のサラを訪れたトムだったが、ある夜、まるでトムの帰りを歓迎するかのように、ガスマスクを付け、つるはしを持った殺人鬼が再び姿を現した!見えざる恐怖が忍び寄る中、果たしてトムと町の人々の運命は・・・という話。「血のバレンタイン」の3Dリメイクである。ゴア度はパワーアップしスプラッタームービーとしての見所は多い。設定は少し違えど、オリジナルにほぼ近いリメイクで、オリジナルと見比べても面白い。 ストーリー性・・・・☆☆☆ スプラッター性・・・☆☆☆☆ エッチ度・・・・・・・☆ |
||
![]() |
DMMで販売・・ブラッディ・バレンタインDVD DMMでレンタル・・ブラッディ・バレンタインDVD |